天魔源左衛門は、北奥を代表する乱破(忍者)である。現在の青森県天間付近を所領としたと伝えられる。
 源左衛門は、七戸家国の配下だったとされるが、九戸戦以前にも、数度死んだことになっている。
 このため、本作では、兄弟が同じ源左衛門を名乗り、通り名だけが異なるという設定とした。
 三兄弟の源左衛門のうち、長兄は天正18年に没したとする。
 「まんじ(左卍:図の通り)」は、二人目の源左衛門。 この「左まんじ」の意味は、「力」である。
 津軽大浦の家紋は「右卍」となっており、似通っていることから、大浦とも繋がりがあることを暗示している。
 ちなみに津軽大浦の家紋である右「卍」の意味は、「和」である。